ワーママ期間限定の主婦日記

3歳の息子と0歳の娘を持つワーキングマザー。 育休中という期間限定の主婦生活の日々を綴ります。

おもちゃが壊れた!さてどうする?

我が家の息子のお気に入りおもちゃ。




シンカリオン。






来年からアニメがスタートするらしく、おもちゃもリニューアルするみたいですね。


何かで見かけて、新幹線がロボットに変形するという仕組みが息子の心をわしづかみ!


でもね、これ結構高いんですよ。


なので、スイミングのテストで合格したら!


と言い聞かせ、シンカリオンのために頑張ること数ヶ月爆笑


夏にやっと買ってもらえたおもちゃだったんです。



ところが。





ヘッド部分のパーツが取れて、何度つけても外れてしまう。



何か引っかかる部分が欠損したのか、劣化したのか。



息子、大泣きえーん



自前で修理を試みるも原因がわからず、タカラトミーの相談窓口へメールしてみることに。


すると…












{E86FF5B7-AE8B-4FC3-9415-A997F039BA8B}













なんと!!!




数日後、新品が丁寧に梱包されて到着!!!


{166DDFB1-E499-419E-994A-F84B5854034B}






ありがとう!



さすが、子供の夢を壊さないっ!


クリスマスプレゼントにシンカリオンこまちを用意していたのですが、
無事に間に合い、やりたかった上下換装遊びで大喜び。


ここまでの対応をしていただけると思っていなかったので、
まさに期待以上のサービス!



息子には、
大事なシンカリオン、大切に使おうね
とお話ししました。



おもちゃって、どこに修理を頼んだらいいのかわからなくって、自己修理したりそのままにしちゃったりするけど、
調べてみると地域でボランティアで修理をしてくれることころもあるようで、
今度何か会った時には利用してみようと思います。


モノを大切に思う気持ちを持ってくれるといいな。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

赤ちゃんのいる寝室の防寒対策!夜中の暖房どうしてますか?

我が家の寒い寝室。

 
北側なので、一日中日当たりが悪く、
ガラス面積が広いので冷気がすごいガーン
 
 
先日購入した断熱カーテンライナーをさっそく取り付けてみました。
 
{50ABAF18-43A7-416A-BA9B-5271E1C1028B}

 
 
カーテンの幅に余裕があったので、
効果を高めるために、重なる部分を二重になるよう設置。
 
 
見た目はアレですが爆笑
 
 
人様に見せる場所でもないですし、
子供たちが風邪をひかない方が大事!
 
 
午前中に設置し、温度変化を見てみました。
 
 
まずは設置直後。
{75A78A07-093D-4030-923B-44BEDA3E2099}
 
 

 
{B90A07AD-802F-4FE1-971E-53EF07C88E29}
 
 
 
{19B8B0B7-FD11-4113-9F66-FF1D67C84FB8}


大きな変化はありませんでしたが、
夜になっても温度が急激に下がることなく
この後も一定の温度が保てていました!
 
 
そして、今まで風が吹いているような冷気を感じていたのがなくなり、
朝起きても喉のイガイガはなし。
 
 
赤ちゃんの寝室の適温と言われる18℃以上には届きませんが、とりあえず満足!
 
 
 
 
 
ところが。。。
 
 
ここのところ急に気温が下がり、夜になると13℃まで室温が下がるように
なってしまいました。。。
 
 
寝付くまではエアコンで部屋を暖めるのですが、長く使うと乾燥が心配だけど、
赤ちゃんてバンザイの姿勢で寝るので、手がものすごく冷たくなちゃう。
 
 
息子は春生まれだったので、今まで夜中も暖房をつけたままにしたことは
なかったのですが、オイルヒーターやパネルヒーターも検討してみようと思います!
 
なんせ狭い寝室に全面布団状態なので↓
 
f:id:working-mam-2:20171214121106j:image
ヒーターを置けるスペースがあるんだろうか。。。
 
 
 
 

 


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

ワーママ、育休中だってラク家事したい!

長男を出産後、一年で復職。

その後すぐに転職したので、フルタイム勤務のワーママでした。
 
18:00すぎの電車に飛び乗り、お迎えは延長保育時間に差し掛かる18:40頃。
 
19:00には帰宅し、慌ててご飯の支度をして、19:30には夕食にしたいところ。
 
毎日、時間との勝負で怒涛の日々。
 
 
 
少しでも早くご飯を食べさせてあげたい。
でも、週末に作り置きする気力もない。。。
常備菜も挑戦したけど続かない。
 
 
 
そんな私の必殺技!
 
 
 
 
ズボラ冷凍野菜。
{AA39B7D8-FDC4-4F76-A8ED-F2AC84F2D53D}

キャベツ、玉ねぎ、人参、きのこ類を切って、一回分ずつビニール袋に入れただけ。
 
ついでに残った人参は、皮を剥いて、すぐつかえるように、
油揚げもお味噌汁用に一回分ずつに分けて冷凍しています。
 
{4D57ABF6-51A8-4074-BA2C-E2A35AA7ADC8}
 
これ、やっておくと気分がラク照れ
包丁出して切っての手間が省けるし、野菜が足りない!っていう時の救世主にも。
 
育休中も、赤ちゃんのご機嫌次第で、夕食の準備もバタバタになることも
多いですしアセアセ
特にキャベツ。
すぐ切る口が黒くなっちゃうし、毎回剥がして洗ってが面倒くさくて。
どうしても残りがちで放置しちゃうんですが、
これなら無駄なくフレッシュなうちに使いきれます。
 
 
冷凍野菜のポイントは、水気をよく切ることと、
できるだけバラバラにほぐしておくこと。
 
ハンドスピナーでキャベツの水気を切って、人参はスライサーでちゃちゃー!っと。
玉ねぎは切ってザルの中で適当にバラします。
 
でないと炒める時に火が通りにくく、べたっとしてしまいます。
 
{E6FFA587-39EC-4187-83C2-4B8D0DE815B2}

今日はキャベツ一玉、玉ねぎ2個、人参一本で6袋作りました。
 
 
この週末も、野菜冷凍ストックと、
ふるさと納税の返礼品でいただいたお肉をフル活用し、
のんびり休日を過ごしましたウインク
 
ちなみに今の冷蔵庫にストックしている冷凍のお肉はこちら。
↓↓↓

どちらも、煮たり焼いたり、蒸したりもしましたが、

「焼く」が一番美味しかったです!

 

 

まずはこのお肉を軽く炒めた後、強火にします。

そして冷凍野菜の袋の口をハサミで切り、ドバッと入れちゃいます。

 

{076DDCF2-AD18-4864-BFF2-68920C753291}

 

 
 

 

{71CF1D98-2496-4ABB-84DD-B25B8923B5A0}

 

 

 

 

 

 

{076DDCF2-AD18-4864-BFF2-68920C753291}

 

ここまでは全部同じ。

 

 

 
炒めもの、冷凍の油揚げを追加した豚汁、焼きそばが定番です!
 
 
炒めものは、
焼肉のタレをかけるだけ笑ニヤリだったり。
チューブのニンニクしょうが、オイスターソース、醤油、
鶏ガラスープの素で中華風にしたり。
夏はゴーヤを追加し、味覇と醤油で味付けしてゴーヤチャンプルー
などなど。
 
 
メインはできちゃうので、あとは納豆や、冷奴で、出すだけ一品と汁物口笛
 
 
週に2-3回は登場している鉄板ストックです。
 
 
ワーママでも育休中でも、ズボラストックでラクしましょーウインク
 
 
 
 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング

2人目出産準備⭐︎フローリングが課題!我が家の寝室事情

今週のお題今年買ってよかったもの

アイリスオーヤマのエアリーマットレス

 

我が家は

南向きのリビングと、隣に和室。
そして北側に2部屋というよくある3LDK。
 
 
もともとリビング横の和室に布団を敷いて寝ていましたが、
息子が生まれてから北側の部屋に寝室をお引越ししました。
 
 
 
 
で、そこで問題だったのが、フローリング。
フローリングに直で敷くとカビがすぐに生えるらしく。。。
 
 
 
旦那が布団派なのと、ベッドは将来的に融通がきかないし、搬入や廃棄も大変。
 
 
 
とりあえず、スノコを買って設置。
こういうやつです↓
 
 
でもね、これ、スノコの上に布団じゃイタイんです。
なので、さらにマットを挟んで寝ていました。
 
 
布団がカビることもなく、おおむね快適に使っていたのですが…
 
床掃除が面倒!!
 
 
マットレスと元々敷布団が重いので、写真のようにスノコを持ち上げて布団干しになんて、できません。
 
 
床を掃除するには、全部撤去しスノコを上げるという工程が、結構な力仕事えーん
 
 
シングル2枚に3人で寝ていたこともあり、娘が生まれる前に改造計画を進めました!
 
 
 
求める条件は、
フローリングに直敷できること。
子供がおねしょしても丸洗いできること。
 
 
そして。
 
まずはじめに検討したのがこれ
↓↓↓
 
 
 
店舗にも見に行き、寝心地もチェック。
 
 
 
エアウィーヴデビューする気満々だったのですが、
 
 
 
 
最終的に選んだのはこちら
↓↓↓
 
 
三つ折りのエアウィーヴ、実は中材のクッション材を洗ってはいけないらしく。
まだまだおねしょの危険がある息子がいるので、中材がファイバーのみの
アイリスオーヤマのエアリーに軍配!
 
 
実際、何度か粗相されましたが笑い泣き
全部洗えるので、ニオイも気になることなく気持ち良く使えています。
 
 
防水シーツを敷いても、マットとマットとの間とかでしちゃうんですよね。。。
 
 
改善点があるとすると、カバーから中材を出し入れするのが少し大変なので、
カバーを3つに分割し、部分的に洗えたら嬉しいです。
 
 
そんな理想的寝具、どこか開発してくれないかなおねがい
 
 
 
そして。
もう1つの冬の困りごと。
 
 
北向きの寝室が寒い!
リビングがいつも20℃くらいに対し、
{AA8A7400-C518-4243-A4CF-1C607E18E695}
湿度ひくっ!

 
寝室はいつも15-17℃の間。
{1AB29A13-DBD6-47E8-974F-A05ADE673BCE}
しかも、窓面積が広く、
風が吹いてるように冷気が入ってくるんですガーン
 
 
今年こそは対策すべく、
防寒用のカーテンライナーを買ってみました!
 
 
窓に貼るシートと迷いましたが、あんまり効果がない?
とかいう話も聞くので、一旦こちらの効果を見てみたいと思いますラブラブ

 
 
 
 
 

 

 
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

育児ランキング

2人目出産準備☆エアコン編〜リベンジ〜

前回の続き→

エアコン内部を乾燥させてから確認すると、シロッコファンの汚れがまだ残っていたんです。

お掃除終了後に確認したのですが、濡れていてわからなかったようで。

綿棒でこすってみると、やっぱりカビが。

なかなか取りづらいところだし。。。 でも、ここの汚れのことをあらかじめ伝えていたしなぁ。

と一日もんもん悩み、 思い切って業者さんに連絡してみました。

すると、意外にも快く対応してくださり、 すぐに次の日程調整となりました。

エアコン掃除も、なかなかなお値段。 そして小さな子供たちがいて、 汚れが残っているのを知りながら使うのも、なんだかなぁ、と思うので、相談してみてよかったです。

確認してもらうと、 「あ、汚れ残ってますね。。。すみません。。。」 と。

他の部分も確認すると、 エアコン上部のフィンにも、所々汚れ残りが。

プロにお任せしても、念のため自分の目で確認することは大事ですね。

前回と同じく、高圧洗浄機で丁寧に洗っていただき、最後は乾燥させてから一緒に確認しました。

今度こそ、白いカビもこの通り。

あぁスッキリ!! やっと気持ちよくエアコンを使えます。

エアコンの真下にソファがあり、長男がよく座っているので、とても気になっていたんです。

うちのエアコンはお掃除機能がついているのですが、自動で掃除してくれるのはフィルターだけなんですよね。

自分で洗えない、内部をお掃除してくれてると思ってました。。。

自動お掃除機能付は業者さんにお願いするのも高いし、 結局は定期的なフィルターの掃除(普通のフィルターと違い、洗いにくい)に加え、自動でお掃除したゴミを溜めている場所のお掃除が増える。。。

来てくださった方ともお話ししていて、

自動お掃除機能、いらんやーーーん

という結論に至りました^^;

そして。

業者さんに頼む時は、

* 事前にクチコミチェックして依頼

* 作業終了後の確認

* 汚れ残りがあった場合について

この3点を忘れずに!!

今回、お掃除のやり直しをお願いするとき、HPにそういったことの対応について載っていなかったので、少し焦りました。

当日いただいていたお掃除前のチェックシートを見てみると、 「汚れ残りは1ヶ月以内にご連絡ください」 との記載があり、事なきをえましたが^^;

さてさて。

今年の年末年始は主人が休日出勤の可能性があるので、 ちょこちょこ掃除もすすめて、スッキリした気分でお正月を迎えたいですね。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

それでも、学資保険を選んだ理由。

もうすぐ、3◯歳を迎えるワタシ。

先日、人前で突然 「お母さんなんさい?」 と息子に年齢を聞かれ、 絶句。。。

たしかにね、エレベーターで出会ったおば様とか、よく 「ぼくいくつ?」 って聞いてくれるよね。

だけどね、女性に年齢は聞いちゃいけませんよ!!

それはまぁ、置いといて^^;

金曜日は久しぶりに銀行へ行ってきました。

ついでにお年玉用の新札両替もいまのうちに。

主な目的は学資保険の振り込みです。

息子の時と同様に、大学入学前に200万円を準備しておく目的で、娘の契約を済ませました。

でも、この3年で大きく下がった金利。 マイナス金利の影響で銀行や保険業界は大打撃。

良い金利の商品は次々に売り止め。

学資保険の返戻率も息子の時は115%以上あったのに、今回は106%のる程度。

返戻率を上げるためのテクを使ってこうなので、ざっと調べましたが普通に加入すると104%くらいがいいとこみたいです。

なので、今はドル建や低解の定期・終身保険などを学資保険のかわりに加入する方が多いようですね。

でも、私が学資保険を敢えて選んだのは、

定期預金より金利が良い。 運用リスクがない。 余剰資金を教育資金として使途を明確にして残しておきたい。

と言う希望にマッチする商品だからです。

うちの場合、ドル建の終身保険を夫婦共に加入しており、 さらに夫婦2人分と息子名義のNISA、前職で持株会に加入していた時の株があり、 正直リスク商品はもう気分的にお腹いっぱい。

余剰資金を普通預金もしくは定期預金として置いておくよりは、 学資保険の方が確実に高い金利で運用できます。

また、本来月払で支払っていくものを一括で払い込むことで、お金に名前をつけて置いておけるうえに、保険料が少し割安になり、返戻率も上がりました。 (ただしくは7年前納後に、払済にする予定)

月々のキャッシュフローに保険料を入れたくないですからね。

あくまでも上記はうちの場合なので、 ご検討される際にはプロのFPさんや 保険ショップでしっかりご相談くださいませ。

ちなみに、私は前職の関係で知り合ったFPのお兄さんにいつも相談しているのですが、 初めて相談する場合は、こういったサイト↓を使いつつ、1人以上のお話を聞くことをお勧めします!

というのも、頻繁に会うことはないですが、長期的なお付き合いになるので、合う合わないも重要です。

また、どうしても手数料重視で商品を販売する方もいるので、セカンドオピニオン的な役割もあります。

来店型の保険ショップも最近は行きやすいですが、FPさん達は自宅に来てくれるので、小さい子がいると助かりますよ。

一度ファミレスで待ち合わせしたのですが、息子がじっとしてられなくて大変でした。。。

教育資金について。育休中にやっておけてスッキリ。

これで新しい歳…年が清々しく迎えられそうです笑

元金融営業、yumekoでした。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

上手にストライダーに乗って欲しい!という親心。

我が家のお兄ちゃん、3歳8ヶ月。

今でこそ、ストライダーにまたがりマリオカートばりにブイブイいわしてますが笑

数ヶ月前までは酷かったんです^^;

ちょっと早いかなーと思いつつ、2歳の誕生日に購入し練習スタート!

最初はみんなそうらしいのですが、 座って足で蹴るという動作がなかなか難しいんですよね。

やって見せたり、座らせて足の動かし方を教えたりしますが、 できない=面白くない になっちゃって^^;

ハンドル持って、座らずに歩いている状態で一年が経過。。。((((;゚Д゚)))))))

途中、物置きに眠る事もしばしば。

そして。

転機となったのが、私の産休。

保育園のお迎え時間が早くなったので、まだまた遊びたい息子。

自転車も乗れないので、マンションの公園てわ遊ぶのが日課になったのですが、そこでは幼稚園組の子たちが、上手にストライダーに乗っていたんです!

それを見た息子。

やる気デターーー!!!

もちろんヘタっぴですが、サドルに座ることを根気よく教えると、最初は緩やかな坂でスススーっと進むことを習得し、それからメキメキと上達!

やる気の出た息子を、もう誰も止められない笑

前かがみになるので、ハンドルとサドルをやや低めに変えてあげると、蹴りやすいらしく、スピードもアップ。

コーナーをバイクのごとく凄い勢いで曲がるので、見てるこっちが怖いくらい。

産前〜産後も帰宅後はストライダー三昧。 そろそろ寒くて付き合うのも凍えますが、とっても気に入ってくれたようで嬉しいかぎり^_^

4歳の誕生日は自転車かな!

ちなみに息子のストライダーはこれ↓

クラシックモデルなのですが、値段もそんなに変わらないので、スポーツモデルにすればよかったね、と主人と話しています。 ↓

クラシックモデルはハンドルとサドルの調整に六角レンチが必要なのと、サドルがプラスチックで、長く乗るとお尻が痛そう。。。

スポーツモデルはハンドルにカバーがついているのと、調整もネジで可能。 サドルもクッションがついているんです。

でも、息子が楽しく使っているので満足です!

そして。

ストライダー乗りに必須の消耗品。

靴!!!

ふと息子の靴をみると、靴の底がすり減り、というか大きく削れ、つま先に穴!!

ブレーキがなく、猛スピードからストップするために、こうなっちやうんです(ToT)

良い靴は履かせられないな!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村